面接 応募者対応採用の考え方セクハラ面接内定辞退 まさかのセクハラ面接が採用失敗の原因!?人権を知らない面接官が会社を潰す。 2018年7月16日 先日、とある会社の採用担当者から相談を受けました。社名はふせますが、その、とある会社で起こった採用失敗の悲劇が、なんとも残念な話なんです。だって、その会社……、実は(採用のプロがいるはずの)求人広告の会社なんですよ。 採用のプロ集団を自称し「採用のことなら何でもお任せください」とホームページで豪語する求人広告会社。でも... 関根 コウ
応募者対応 求人広告求人メディア採用ツール応募者対応 無料と侮るなかれ!!効果倍増の「自動返信メール(サンクスメール)」の本気の使い方!その2 2018年7月16日 以前、自動返信メール(サンクスメール)を使うことで、採用率や面接率が飛躍的に上がる!という記事を書きました。データとしてどれほど上がるのか、というよりも、実践を考えた「テンプレート」の無料公開の要素な強い記事です。 ■え?使ってないの?無料なのに効果倍増の「自動返信メール(サンクスメール)」の本気の使い方! htt... 関根 コウ
応募者対応 応募者対応応募者受付電話対応採用ツール 知らない所で失敗してる!?損しない為の「電話受付表」プレゼント中! 2018年7月16日 インターネットの求人サイトの台頭で、応募者の受付方法もメールを通じたやりとりに変わりました。今も、ほとんどの企業で電話での受付も並行して行っていると建前上はしていますが、現実的には、電話をしてきた応募者に対してネットからの応募を促すようなやりとりとなっているのではないでしょうか。企業の採用活動は会社の重要なミッション... 関根 コウ
応募者対応 面接採用ツール応募者対応求人広告 え?使ってないの?無料なのに効果倍増の「自動返信メール(サンクスメール)」の本気の使い方! 2018年7月16日 求人情報誌(フリーペーパー)の時代から、今やすっかりWEBサイトに移行してきた各種求人メディア。地方部ではまだまだ紙の情報誌は根強くありますし、地域密着の視点でも大いに活躍している求人フリーペーパーですが、多くの中小企業のみなさまは、自社の採用をインターネットの求人情報サイトへとシフトしたり、紙と並行して求人サイトを... 関根 コウ
採用ターゲット 採用条件採用手法求人広告採用ターゲット 恋が下手なら「採用」も下手!?求人は求職者へのラブレター! 2019年12月4日 恋愛も人材採用も「出会い」を求める意味では同じこと。まだ見ぬ、運命の相手を探し求めるのは、それなりに大変な作業です。まぁ、恋愛であれば「偶然の出会い」に運命を預けるのもステキな選択かもしれません。しかしながら、会社運営ではそうも言ってられません。いつまでも偶然の出会いを待つわけにはいかないのです。 採用広告なんて「偶然... 関根 コウ
面接 面接応募者対応応募者受付採用の考え方 「なぜ、面接に来ないんだ!?」面接キャンセルの“本当”の理由教えます! 2019年12月4日 あれ?13時から面接でしたよね、店長。 そうなんだよ、またドタキャンなのよ、まいったよ。 悲劇の言葉「バックれ」 アルバイト採用の現場では、昔からよく耳にする言葉。主に「応募者が面接に来ない」または「何も言わずにいきなり辞めてしまった…」といった悲しい事態に使われる言葉です(これって業界用語でも何でもない…?)。最近こ... 関根 コウ
面接 面接応募率 面接率が劇的に上がる超おすすめな方法 2019年12月4日 面接率をあげるコツがあります。この方法なら確実に上がります。今までの苦労はなんだったのかと思うほどです。でも、きっと、少しアホっぽく聞こえるかもしれません。でも、勇気を出していいます。 その方法とは!なんと!びっくり! とにかく面接しちゃえばいいのです! え?なに?って感じですか? つまり、書類選考で簡単に落とさないで... 関根 コウ
面接 面接応募者対応採用手法 面接に効く“5つのツボ”教えます。 2019年12月4日 面接とは“知らない者同士”が初めて接する、重要なファーストコンタクト。採用となれば、ある一定期間以上(あるいは定年まで)同じ職場で働くわけですから、面接で悪い印象を与えたなんて最悪です。これは求職者だけではなく、面接官にとっても同じことです。今回は~面接官が大切にしたい5つのツボをお教えします。コレ、結構効きますよ。 ... 関根 コウ
応募者対応 採用心理学採用テクニック面接手法 応募者の「印象」だけで合否判断しないために、覚えておきたい心理学のウンチクたち 2019年12月5日 おかげさまで最近は、みなさんご存知の某東証一部の新会社設立プロジェクトの採用部門を任せていただき、忙しくさせていただいております。 そんなわけで、更新が滞っている言い訳にもならないのですが、本ブログも毎月多くの方々に見ていただいてありがたく思います。さて、書きたいことはいっぱいあるのですが、たまにはこういう役に立つのか... 関根 コウ
NEW! 面接 面接タクシードライバー応募採用手法 タクシードライバーの採用手法の教科書『まだ捨てる採用を続けますか?』誕生! 杉山智樹・著 2022年12月6日 タクシードライバーの採用担当の皆様へ 「今月も応募者0…」「応募があっても途中で離脱されてしまう…」「面接に来てくれても口説けない…」 「採用のハウツー本を参考にしているのに、採用が上手くいかない!なんで…!?」 そんなお悩みを抱えていませんか? それは、「タクシードライバーに適した採用方法ではないから」かもしれません... 関根 コウ